先日、イスラエルから作家さんがアトリエにいらして下さり、浅草にご案内いたしました。
エッチングの作品をお土産にいただきました(^ ^)
まだ見ぬ日本をイメージして描いたシリーズだそう。
死海の塩〜〜のハンドクリームなどなど。お荷物になるでしょうに、ありがたいことです。
私の中学英語レベルの英会話を、すごく褒めていただいて励まされました(笑)!翻訳機なしで、充分意思疎通可能でした。
遠く離れた異国の地、イスラエルの様々なお話が珍しく、面白く、とても楽しい時間を過ごしました。
自然や人、エジプトやシリア、中東のアラブの国の話、政治、宗教、文化…
————————————————
多くの日本人が英語を話せないことが不思議なようで、私の英語の勉強方法を聞かれたので、あまり人様に教えられるような内容ではありませんが、これから実用的な英会話を勉強したい方のために、私の英語の勉強方法を書いておきます。
1 ラダーブックスかペンギンリーダーズを最低レベルから3日で1冊くらい、3ヶ月くらい読む(英語の語順に慣れるためなので、レベルは低いもので充分です。訳さず流し読みします。)
2 一日15分くらい英文を音読(ニュースの一記事など、単語の意味がわからなくても発音が間違っていてもいいので、無視してとにかく読む)。
3 瞬間英作文を一巡して、中学英語を思い出して使えるようにする。
4 自己紹介と、自分が特に話したいことだけ英語で作文して手帳にまとめる。
(私は教室に英語しか話せない生徒さんがいらしたので、当時、最低限、教室で必要になる内容は英訳しました。専門用語の英訳と、紙がにじみます、顔料を混ぜます等々)
5 会話の機会が無い方は、オンライン英会話教室などで1〜4の成果を試す。
実践すれば、半年〜1年くらいで、日常会話は話せるようになると思います。
成果を感じたかったので、これに加えて一年ほどTOEICの勉強をしていましたが、そのことはあまり実用英会話には直結しなかった気がします。TOEICは当時400→630くらいになりました。
下の子が産まれて最近サボってましたが、また勉強したいなーと思いました(^ ^)