人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
『一日一畫』 日本画家池上紘子
hiroko1.exblog.jp
ブログトップ
日本画家 池上紘子 都内で日本画教室を開講しています
by hiro-ikegami
プロフィールを見る
その他のジャンル
1
歴史
2
認知症
3
鉄道・飛行機
4
時事・ニュース
5
ブログ
6
コスプレ
7
中国語
8
ライブ・バンド
9
病気・闘病
10
金融・マネー
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
:素描( 90 )
肥後細川庭園
2021年02月14日
朝、肥後細川庭園で写生をしました。家の近くの関口から神楽坂あたりは写生の...
上野東照宮。
2021年02月13日
昨日に引き続き、上野東照宮で寒牡丹の写生。 透塀には、一箇所ずつ、違った...
牡丹園。
2021年02月12日
野外の写生で描き残した部分は、帰宅後、描き足します。記憶が鮮明なうちに、描...
牡丹。
2021年02月12日
冬牡丹。 寒牡丹。 寒空の下、写生をしていると、心が洗われます。冬の写生...
秋。
2020年08月27日
毎日秋めいたものを写生しています。東京は少し涼しくなりました。 秋の深まる...
祖母の石楠花。
2020年04月12日
亡くなった祖母の植えた石楠花が花盛りです。 自宅のある新宿区は、学校の登...
椿 卜半。
2020年02月05日
椿、卜半(ぼくはん)。ようやく咲き始めました。 ↑クリックしていただくと、...
梅。八重西王。
2020年01月19日
梅。八重西王。 ↑クリックしていただくと、検索順位が上がるので、押していた...
円山派。
2019年09月05日
東京藝大で、「円山応挙から近代京都画壇へ」という展覧会が行われているそう...
ファーバーカステル、スケッチブック。
2019年09月02日
ここ数年、愛用していたファーバーカステルのスケッチブック類が、今秋ごろか...
緑。
2019年08月09日
裏庭の楓はまだ、新緑の色を残し、瑞々しいです。どこも、当たり前に緑で、癒...
春蘭。
2019年02月21日
我が家の春蘭。先日のしゅんらん鉢に植え替えてみました。 今年こそは枯れま...
柿の実。
2018年12月19日
昔描いた嵯峨野の柿の実。 年々、京都が恋しくなる今日この頃…。 よう藝...
パンジー。
2018年12月05日
パンジーを写生しました。花言葉は、「物思い」「think of me」。...
曼珠沙華。彼岸花。
2018年09月15日
今日の教室のモチーフは、成城のお花屋さんで珍しく見かけたので、曼珠沙華で...
夏。鶏頭。
2018年08月02日
鶏頭。今年は猛暑ですね。下の子がたびたび体調を崩し、何もできません…笑 に...
朝顔。
2018年05月06日
朝顔の芽が出て。 双葉に。 ↓ランキングに参加しています。クリックお願いし...
梅花空木。
2018年04月29日
梅花空木の写生。 ↓ランキングに参加しています。クリックお願いします。 ...
鈴蘭。
2018年04月24日
鈴蘭の写生。甘い香りがしました。 ↓ランキングに参加しています。クリックお...
いけばな。芍薬。
2018年04月23日
モデルだった散り初めの芍薬を、息子が玄関にいけばな。 一年生は、まだまだ子...
1
2
3
4
5
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください